お好みのエッセンシャルオイル
植物の花、葉、種子、果皮、樹皮、樹脂などから香り成分を抽出した天然のオイル。
アロマテラピーをはじめ、有効成分としてオリジナルコスメづくり、ホームケア等に使用します。
スキンケアアイテムの場合は、オイル(基材)で 1% 程度に薄めて使用します。
こんにちは。ライターのおおうちです。
新年度は、新しい出会いやできごとにワクワクすることがある反面、
知らず知らずのうちに不安や緊張を感じて、ストレスも溜まりがち。
ストレス対策の基本は睡眠を十分にとることです。
その日のストレスをできるだけ持ち越さないように1日の緊張をほどいて、心地よい眠りを導いてくれるピローミストを取り入れてみませんか?
ピローミストは、基本のアロマスプレーの作り方で簡単に作ることができます。
今回は、基本のアロマスプレーの作り方から、ピローミストにおすすめのレシピをご紹介します。
参考にしてみてくださいね。
■材料
・精油、無水エタノール、精製水(またはミネラルウォーター)
・スプレーボトル
■道具
・ビーカー
・ガラス棒(なければ割り箸や竹串などでも)
■下準備
基本のアロマスプレーは、無水エタノール、精油、精製水の順番に、
都度よく混ぜながら加えて作ります。精油と精製水を先に混ぜてしまうと分離してしまうので
無水エタノールと精油を先に混ぜ合わせるのがポイントです。
まずは、作るスプレーの量にあわせて、材料の配合量を確認します。
■基本の配合 | |||
---|---|---|---|
スプレー出来上がり量 | 100ml | 50ml | 30ml |
無水エタノール | 10ml | 5ml | 5ml |
精油 | 20滴 | 10滴 | 6滴 |
精製水 | 90ml | 45ml | 25ml |
次に、使用する精油とブレンド割合を決めます。
お手持ちの精油の中から、今の自分が心地よく感じるものでも結構ですし、
精油の働きを参考にしながら決めてもよいです。
手順の下に、おすすめのレシピをご紹介していますので、参考になさってください。
■作り方
1.ビーカーに無水エタノールを量り入れます。
2.お好みの精油をレシピの滴数入れます。
3.ガラス棒でよく混ぜます。
4.精製水を加えます。
5.ガラス棒でさらによく混ぜます。
6.スプレーボトルに移し入れます。
7.スプレーノズルをしっかりと閉め、ボトルをよく振ってまぜます。
同じレシピでもこの混ぜ具合で、香りが変わってくるので不思議です。
しっかり振り混ぜることで、ブレンドにハーモニーが生まれ、より深みのある香りに仕上がります。
■使い方
使用前にボトルをよく振ってから、寝室の空間や、枕やシーツなどの寝具にスプレーします。
寝具に吹きかけるときは、少し高い位置からふんわりとかけることで
優しく、全体が香りに包まれます。
シミになる恐れがありますので、目立たないところで試してからお使いください。
完成後は透明ボトルで2週間、遮光ボトルで1か月以内に使い切ってください。
■イライラ・興奮して寝付けないときに
早く眠らなければ!と思うと逆に寝つけないことも。なかなか寝付けないのは交感神経が優勢で緊張状態が続いているのかもしれません。
交感神経の活動を鎮め、心を落ち着かせる働きのある精油でイライラや怒りをやわらげ、緊張状態をときほぐして、眠りを誘います。
◎おすすめブレンド(精油:割合)
ベルガモット:4
ゼラニウム:3
サンダルウッド:2
パチュリ:1
◎精油ワンポイント
「サンダルウッド」学名 Santalum album/ビャクダン科/水蒸気蒸留法
絶滅危惧種とされているサンダルウッドですが、マンデイムーンさんのサンダルウッドは、持続可能な方法で倫理的に収穫されたサンダルウッドから抽出されたものとのことです。
深みのあるやわらかい香りが緊張と興奮を鎮め、おだやかな時間を取り戻してくれます。
比較的ブレンドしやすく、ベースノートとして香りのもちをよくするので、手元にあると便利な一本。
■不安や孤独感で落ち着かないときに
新しい環境に心がざわざわとして落ち着かない、なぜだか不安を感じる・・・
そんな時は、心身を浄化し、温める作用のある精油を。
悲しみや孤独感を払拭して、気持ちを楽にして眠りを誘います。
◎おすすめブレンド(精油:割合)
マンダリン:4
ラベンダー:3
マジョラム:2
ハニーサックル:1
◎精油ワンポイント
「ハニーサックル」学名 Lonicera caprifolium /スイカズラ科
蜜のように甘いフローラルの香りをもつハニーサックルは、心を鎮め、穏やかさを取り戻し、
気持ちを安定させる効果があるそうです。
子どものころの記憶をたどるような、甘く懐かしい香りが、安心感をもたらし、穏やかな眠りを誘ってくれるでしょう。
娘も「なんだかおちつく〜」とお気に入りの精油。香りだちが良いので、はじめは少ない量でブレンドしていくのがおすすめです。
■心身の疲れ、ストレス過剰で眠りが浅いときに
新しい環境は、体だけでなく心も忙しくさせるもの。
心身ともに疲弊して、眠りが浅い、ゆっくり眠れないときには
神経の疲労回復 疲れを癒す精油を。
呼吸をスローダウンさせる香りで、心身をゆるめ、上質な眠りを誘います。
◎おすすめブレンド(精油:割合)
オレンジ:3
ローズウッド:3
フランキンセンス:2
リナローベリー:2
■お子さまに、安心感を与えて穏やかな眠りへ
親しみのあるオレンジやマンダリンの甘い香りは、小さな子どもたちから年配の方まで使いやすい精油です。
不安で眠れない時に心身を温めて、疲れをゆるめリラックスをもたらします。
気分の落ち込みや不安が募るときにも。
◎おすすめブレンド(精油:割合)
マンダリン:4
オレンジ:4
リナローベリー:2
◎精油ワンポイント
「リナローベリー」学名:Bursera delpechiana
リナロールと酢酸リナリルの供給源として使用されているというリナローベリー。
今回初めて試しました。リナロールと酢酸リナリルといえば、ラベンダーですよね。
まさにラベンダーのような心地よい香りに、フレッシュな爽やかさが調和し、とても美しい香りでした。
精神疲労を軽減し、ポジティブなエネルギーを与えてくれる精油ということで、ピローミストにも活用したい精油です。
■におい対策のリネンウォーターとして
成長期の子どもの寝汗や男性の枕など、寝具のにおいが気になる時は、抗菌や殺菌、抗真菌作用などのある精油をブレンド。
ティーツリーは抗菌、抗ウィルスのイメージが強いですが、実は心への作用も頼もしい精油。
気持ちを落ち着かせ、冷静さと安心感を与えてくれるティーツリーとラベンダーをメインにブレンドすることでリネンウォーターとしても活用できます。
◎おすすめブレンド(精油:割合)
ティーツリー:4
ラベンダー:3
スコッチパイン:2
パルマローザまたはケワラ:1
◎精油ワンポイント
「ケワラ」学名: Pandanus odoratissimus
タコノキ科のお花から抽出されるケワラ。スクリューパインとも呼ばれているそうです。
バルサム系の香りの中に、甘みのあるフルーティーな香りは男性にもおすすめな印象。
心の安定、不安を感じる時や、ストレスを感じる時に1滴加えていただけると香りに深みが増します。
■番外編
うまく寝付けないときには、お好みの精油をティッシュに垂らして、芳香浴をするのもおすすめです。枕元におくだけで、手軽に気分をリセットできますよ。
今回はピローミストということで、眠りのためのアロマスプレーをご紹介しました。
スプレーひと吹きで手軽に気持ちを切り替えることができるピローミスト。
植物のちからで気持ちのバランスを整えることで、ゆっくりと心地よい睡眠をとり、
みなさんの新しい1日を、より軽やかに、健やかなものにしていただけたら幸いです。
※注意事項
使用中に異常があった場合は使用をやめて医師へご相談ください。
寝具などに付くと色移りすることがありますので、目立たないところで試してからご使用ください。
ライター:おおうちなみ
アロマテラピーインストラクター。ハーブ&ライフコーディネーター。「香りのある暮らしをもっと楽しく」をテーマに、暮らしに取り入れやすいアロマクラフトやコスメ作りなど、様々なアイデアを提案しています。
植物の花、葉、種子、果皮、樹皮、樹脂などから香り成分を抽出した天然のオイル。
アロマテラピーをはじめ、有効成分としてオリジナルコスメづくり、ホームケア等に使用します。
スキンケアアイテムの場合は、オイル(基材)で 1% 程度に薄めて使用します。
99.8%純度のエタノールです。
水で薄めて除菌スプレーに、アロマスプレーやリードディフューザーのベースに。
精製水に防腐効果のある保湿剤、1,2-ヘキサンジオールを加えたもの。
作った化粧品のもちを長くしてくれる便利な商品です。
化粧水、美容液、クリームなど様々な用途に。
スプレー式のトップが付いたシンプルな保存ボトルです。
化粧水やアロマスプレーなどを保存するのにおすすめです。
20~100mlまで量れる耐熱性ビーカーです。
耐熱温度:約120℃
化粧品作りには欠かせないガラス製の攪拌棒です。
原料を均一に混ぜる時、溶かす時などに便利です。
アールグレイ紅茶の香り付けとしても知られているシトラスの香り。
気分をリフレッシュさせ、落ち着かせる効果もあります。
ローズの香りにとてもよく似ていますので、ローズの代用としてもよく使われます。
年齢肌のトラブルや肌荒れに特に効果を発揮しますので、マッサージオイルやハンドクリームにプラスしてご活用ください。肩こりなど疲れている時のボディトリートメントにも最適です。また心のバランスを整えて安定させたいときに部屋に香らせるのもおすすめです。フローラル、シトラス、ウッディなどほとんどのノートと調和しますので、1本持っているとたいへん重宝します。
お香の香料として良く使われる、まったりとした深い甘さのある特徴的な香りです。
精神を落ち着かせてストレスを緩和してくれます。
土を思わせる甘くスパイシーな深い香り
やや粘性があり、揮発しにくく香りのもちの良いのが特徴です。
土を思わせる香りから、気持ちを安定させる作用があります。心にゆとりをもちたいときにおすすめです。
みずみずしい甘い柑橘系の香りです。
柑橘系の果皮から抽出されますが、光毒性はありません。
気分をリフレッシュさせ、落ち着かせる効果もあります。
上品でフレッシュなラベンダーの香り。
リラックス効果があり、おやすみ前のアロマにおすすめ。
暖かみのある香りから、ギリシャの愛の女神アフロディテから与えられたと言い伝えのあるエッセンシャルオイルです。
心を鎮めてリラックスさせたいときにおすすめです。
ハニーサックルは常緑のツル性の植物で花からは蜜のように甘いフローラルの香りがします。イタリアで栽培されたハニーサックルの白い花から抽出しました。
おだやかな甘いフローラルノートに、わずかにグリーンノートを感じるどこか懐かしい香りです。
オレンジのみずみずしく甘酸っぱい香り。
エネルギーがなくなった時などに気分を明るくしてくれます。
甘くスパイシーな香り。心を落ち着かせ、穏やかにする効果が期待できます。
お肌のハリ、弾力にアプローチするとされ、エイジングケア化粧品への使用もおすすめです。
マンデイムーンのリナローベリー・エッセンシャルオイルは、インドで有機栽培されたリナローベリーから抽出しました。
ハーブノートで、ラベンダーのような心地よい香りにフレッシュで上品なシトラスノートとミントの爽やかさが調和し、とても美しい香りです。
シャープですっきりとした清潔感のある香り。
抗菌作用があり、季節の変わり目などの鼻やのどのケアに。
森林浴をしているようなリフレッシュできる香り。
自信を取り戻して肯定的な気持ちを取り戻してくれます。
バラのような優雅な香りで気分を高揚させてくれます。気分を明るくしたいときにおすすめです。
マンデイムーンのケワラ・エッセンシャルオイルは、インドで持続可能な方法で栽培されたケワラの雄花から抽出しました。
松脂に似たバルサム系の香りの中に、甘みのあるフルーティーな香りが感じられます。スーッとした清涼感もあります。バラの花の香りに似ているといわれていますが、それよりも重く深みのある香りです。