いらなくなったお洋服をリサイクル。 アロマ香るウッドビーズのふわふわリース
スキンケア
2023.3.29

いらなくなったお洋服をリサイクル。 アロマ香るウッドビーズのふわふわリース

こんにちは。おおうちです。

暖かな日差しに心躍る季節ですね。
今回は新生活の時期におすすめの手づくりリースをご紹介します。

衣替えで不要になったお洋服や使わなくなったリボンなども活用できるちょっぴりエコな要素も加わったクラフトです。

ひとつあれば、お部屋の印象も新鮮に。
インテリアとして楽しんでいただくだけでなく
アロマディフューザーとしてもお使いいただけます。

ぜひチェックしてみてくださいね。

アロマ 香るウッドビーズのふわふわリースの作り方


< 材料 >
カラーワイヤー(皮膜のあるもの)…径2.0mm×約70㎝
カラーワイヤー(皮膜のあるもの)…径1.5mm×約12cm
ウッドビーズ(直径20mmくらい、無塗装のもの)…約5個(お好みで)
古布(不要になった洋服やリボンなど。布の場合は、ガーゼや麻などの薄手のものが使いやすいですが、お好みでアレンジできます)
ニュアンスのあるリボンや引き揃え糸など(約2~2.5m)…3~4本

< 道具 >
・ペンチ
・ニッパー(ワイヤーをカットする時に使います。ペンチでカットできる場合は不要です。)
・はさみ

< 作り方 >

1.布を引き裂く、またはハサミでカットして、細長いリボン状にします。今回は着なくなってしまったガーゼブラウスと麻の余り布を使いました。
引き裂きにくい場合は端を少しはさみでカットしてから布目にあわせて引き裂きます。
長さが足りない場合は、端を軽く結んでつなぎあわせて、全体で2mくらいの長さにしておきます。

2.リースのふわふわの部分をつくります。
1.で準備した裂き布、またお好みのリボンや引き揃え糸などを束ねて、端をそろえます。束ねたものを指編みの要領で鎖編みをしていきます。
そろえた端から20cmくらいで作り目をつくり、輪の中から長いほうのリボンの束を少し引き出し輪をつくり、またその輪の中から長いほうのリボンの束を引き出す、を繰り返してざっくりとした鎖編みをつくっていきます。

3.ふわふわ部分の準備ができました。使用する布の質や量によって太さは異なります。今回はこのような感じになりました。こちらでいったん置いておきます。

4.ワイヤーをカットし、直径14cmくらいになるように円をつくります。

5.作った円の部分に①で作ったリボンの鎖編みの部分をたどるようにざっくりと通していきます。
ワイヤーを通す間隔により、リボンのふくらみ方が変わってきます。お好みのボリューム感を探ってみてくださいね。
リボンが通せたら、続けてウッドビーズを通します。

6.全て通したら、ワイヤーを仕上げたい円の形に整え、余ったワイヤーで残った部分を巻いていきます。

7.巻き終わりをビーズの穴に通し、形を整えます。

8.リース本体の完成です。

9.壁掛け用のフックを作ります。細いワイヤーをフックの形に曲げて根元をねじります。

10.9.のフック部分を本体に巻き付けます。

11.余った部分はペンチ(ニッパー)でカットします。
カットした先で、手指を傷つけないように気をつけて、飾ったときに、壁やお洋服にひっかからないよう、端を整えます。

12.ウッドビーズやリボンに好みの精油を垂らします。
エッセンシャルオイルは2〜3滴を目安に様子を見ながら滴下してください。

出来上がりです。

補足:壁に吊るしたときに ウッドビーズが動いてしまう場合は端に余ったワイヤーを詰めて固定します。

<使用方法>
そのままお部屋のインテリアアイテムとしてお使いいただけます。
香りが薄くなった場合は、再度エッセンシャルオイルを足してくり返し使えます。

<おすすめアロマ>
ウッドビーズのリースに使用するエッセンシャルオイルは、種類によって色がつく場合がありますので、濃い色のエッセンシャルオイルを避けることをおすすめします。
種類やロットによって、色がついてしまうものがありますので、心配な場合は、ティッシュなどに垂らして確認していただくことをおすすめします。
これから購入しようと思われている方は、マンデイムーンのサイトでは、それぞれのエッセンシャルオイルの色も商品ページに記載があります(便利!)ので、参考にしていただけると思います。

柑橘系のエッセンシャルオイルは、日数が経つと紫外線などの影響で、黄変する場合がありますので、使用する場合は、ふわふわ部分の濃い色のリボンや布などに滴下していただいたほうが安心です。

<おすすめアロマブレンド>
精油(エッセンシャルオイル)はブレンドして使うと、それぞれの個性が豊かに混ざり合い、また違った香りを楽しむことができます。
今回のクラフトでは、ひとつひとつのビーズにそれぞれ異なったエッセンシャルオイルで香り付けするという楽しみ方もあります。
いろいろ試して、自分好みの香りを見つけてみてくださいね。

●玄関のウェルカムリースに
すがすがしく、落ち着きをもたらし、空気清浄もしてくれる香り
サイプレスジュニパーティートリーヒノキ

●子どもの勉強部屋、在宅ワークの書斎などに
集中力を高め、やる気を後押ししてくれる香り
ジュニパーレモンローズマリースコッチパイン

●家族が集まるリビングに
皆がくつろげる明るい気持ちになれる香り
ベルガモットFCFローズゼラニウムグレープフルーツ

  • ●いつもクリーンに保っておきたいトイレや洗面所に

抗菌力もあり、清潔感のあるすっきりとした香り
ユーカリティートリーペパーミント

●寝室に
リラックス効果を高めて質のよい睡眠をもたらす香り
ラベンダーフランキンセンスカモミールローマン

いかがでしたでしょうか。

壁にアクセントを与えてくれ、いい香りを部屋に広げるリース。クシュっとさせたリボンとウッドビーズを組み合わせたシンプルな作りですが、自慢したくなるような凝った仕上がりに出来上がります。
おうちの中のいろいろな場所で、ご活用いただき、見た目も気持ちも心地よくお過ごしいただけたら嬉しいです。

■注意事項
・用途外に使用しないでください。
・通気性の良い場所でご使用ください。
 (長時間密閉したままですと、まれに変質する可能性がございます。)
・お子様やペットが間違って口にすることのないよう、十分お気をつけ下さい。
・しみこませたアロマオイルが壁面などに付くことがありますので、注意してご使用下さい。
・ウッドビーズにアロマオイルを垂らすときは、木材にしみ込むようにゆっくりと様子を見ながら滴下してください。


 


ライター:おおうちなみ
アロマテラピーインストラクター。ハーブ&ライフコーディネーター。「香りのある暮らしをもっと楽しく」をテーマに、暮らしに取り入れやすいアロマクラフトやコスメ作りなど、様々なアイデアを提案しています。

コラムで紹介した商品

ジュニパーベリー・エッセンシャルオイル・オーガニック

ジュニパーベリー・エッセンシャルオイル・オーガニック

ほんのり甘みのある、フレッシュでシャープなウッディバルサムノートで、お酒の”ジン”の香りづけに使われています。
体のめぐりを促す効果があるため、ダイエット中の全身トリートメントにおすすめです。肌質改善効果もあるため、美容オイルへの配合もおすすめです。
また、不安な気持ちを落ち着かせ、落ち込んだ気分を高揚させてくれる香りです。気分をスッキリさせたいときや集中力を高めたいときにもおすすめです。

商品ページへ
ローズマリー・エッセンシャルオイル・オーガニック

ローズマリー・エッセンシャルオイル・オーガニック

マンデイムーンのローズマリー・エッセンシャルオイル・オーガニックは、有機栽培のRosmarinus Officinalisの花、葉、小枝から抽出されます。

別名ロスマリヌスオフィシナリス、サルビアロスマリヌスとも呼ばれています。
ローズマリーの名前は、ラテン語のros marinus(海の露)に由来します。
これは海岸近くで育つという特徴からそう呼ばれており、古代ギリシア人とローマ人にとって、再生の象徴として使用され、
洋服タンスの防虫や病室の浄化、エールやワインの風味付けなど古くから様々な用途で重宝されてきました。

商品ページへ