ビーズワックス・未精製・イエロー(蜜蝋)
ミツバチの巣から集めた蝋の不純物を取り除いて作られたワックスです。
花粉に由来する黄色の色素が残った粒状ワックスです。
こんにちは。ライターのおおうちです。
夏本番。キャンプや花火など屋外でのイベントも楽しみな季節ですが、虫が気になる季節でもあります。
今回は、そんな季節におすすめのキャンドル作りをご紹介したいと思います。
家庭で不要になった空き缶や空き瓶を活用すれば、環境にも優しく、夏休みの工作にもぴったり。
お子さまと一緒に楽しみやすいクラフトですので、ぜひお試しくださいね。
虫よけアロマキャンドルは何でできる?
基本の材料はビーズワックスとエッセンシャルオイル、キャンドル芯、容器があればOKです。
エッセンシャルオイルは忌避作用(蚊などの虫が嫌って避ける働き)のあるものを使います。
ビーズワックスなら仕上がりもナチュラルに
ビーズワックスはミツバチの巣から採れる天然ワックス。 蜜蝋(ミツロウ)ともいわれます。ビーズワックスには未精製のイエローのものと精製されたホワイトのものがあります。
未精製・イエローは花粉に由来する黄色の色素が残ったワックスで、精製・ホワイトは、薬品を使わずに漂白して作られた白色で無臭の粒状ワックスです。
ソイワックスが白くマットな質感なのに対し、ビーズワックスは温かみのある色味。
イエロー・ホワイトともに、溶かしてお好みの瓶に入れて固めるだけでも雰囲気のあるキャンドルに仕上がります。
融点は62-64℃と一般的なソイワックスよりも高めです。
アロマで作る虫よけキャンドルは、植物がいろいろな虫から自分の体を守るために持っている虫たちの嫌いな香りを使って作ります。虫たちを遠ざける作用(忌避作用)をもつ精油は多数ありますが、その多くは、シトロネロールやシトロネラールなどの成分を多く含みます。
今回は虫よけにおすすめの5本をご紹介します。
●レモングラス
エスニック料理の食材としても大活躍のイネ科の植物。
そのエッセンシャルオイルは「シトラール」「シトロネラール」が主成分。
集中力をアップさせたいときに使われるほか、心を明るく元気にしてくれる香りなので、虫除けしながらリフレッシュにも。
●シトロネラ・エッセンシャルオイル
「シトラール」「シトロネラール」が多く含まれ少し甘さがあるレモンのような爽やかな香りが特徴。
蚊よけとはいえばシトロネラ、というくらい様々な虫よけグッズに使われています。
●ユーカリレモン・エッセンシャルオイル・オーガニック
ユーカリの一種。
「シトロネラール」が65~75%を占め、蚊などの昆虫が嫌う成分を多く含んでいるため、虫よけのアロマシールなどにも活用されています。
疲れている時、運動の後などに全身トリートメント(マッサージ)に使用するのもおすすめです。
●ローズゼラニウム・エッセンシャルオイル・オーガニック
こころのバランスを保ち、幸福感を高めてくれる香りで、女性に人気のエッセンシャルオイルですが、「シトロネラール」が25〜40%と多く含まれており、虫よけとしても効果を発揮。
他のエッセンシャルオイルとブレンドすることで、香りのバランスも整えてくれます。
●虫除けブレンド・エッセンシャルオイル
虫の忌避効果があるラベンダー、シトロネラ、レモングラス、ペパーミントの4種のエッセンシャルオイルがブレンドされたオイル。清涼感のあるフレッシュな香りです。
これ1本でブレンドいらずで、キャンドル作りにも活躍します。
■材料
・ビーズワックス(蜜蝋)…容器のサイズに合わせて用意
・エッセンシャルオイル…使用するワックスの5%を目安に
・キャンドルパーツ・座金付ソイワックスコーティング芯
・容器(空き缶やジャムの空き瓶など)
■道具
・割り箸
・ワックスを溶かすためのビーカー
・IH調理器(湯煎でもOK)
・はかり
・はさみ
1.キャンドルを流し込む容器を準備します。
容器の底面が不安定で、キャンドル芯がぐらつく場合は、キャンドル芯の底に両面テープを貼って、底面に設置します。
今回は容器の底面積が大きいので、芯を2つにしてみました。
2.ロウを流し込んだときに芯が動かないよう、割り箸に芯をはさみ、容器に設置します。
3.湯煎などで溶かしておいたロウをゆっくりと流し込みます。
空き缶の場合は、熱が伝わりやすいので、火傷をしないように気をつけて作業してください。
4.ロウを流し込んで、少し温度が落ち着いたら、エッセンシャルオイルを垂らします。
5.そのまま冷めるまで固めて、キャンドル芯を適当なところでカットしたら出来上がりです。
空き缶のほかにも、空き瓶や使わなくなったブリキの小物入れやガラスのキャニスターなどでも。
ビーズワックスもイエローとホワイトで印象が変わりますので、いろいろと試してみていただきたいです。
火を灯すと、ビーズワックスならではの温かみのある色合いに。
虫よけをしながら、ほんのり優しいアロマの香りを楽しめます。
香りを足したい場合は、しばらく火をつけてから一度火を消し、芯のまわりのロウがとけた部分にエッセンシャルオイルを垂らし、再度火をつけるとより香りを楽しめます。
いかがでしたでしょうか?
ご家庭で不要になった空き缶や空き瓶を再利用できるので、夏休みの工作などにも活用できそうです。
みなさんもお好みの香りや容器を見つけて、キャンドル作りを楽しんでみてくださいね。
※乳児の口に入らないよう、置き場所などにご注意ください。
蜂蜜やミツロウには、ミツバチが運んだ花粉にポツリヌス菌の芽胞が含まれていることがありその菌により乳児ポツリヌス症を引き起こす可能性があります。
ライター:おおうちなみ
アロマテラピーインストラクター。ハーブ&ライフコーディネーター。「香りのある暮らしをもっと楽しく」をテーマに、暮らしに取り入れやすいアロマクラフトやコスメ作りなど、様々なアイデアを提案しています。
ミツバチの巣から集めた蝋の不純物を取り除いて作られたワックスです。
花粉に由来する黄色の色素が残った粒状ワックスです。
ミツバチの巣から集めた蝋の不純物を取り除き、薬品を使わずに漂白して作られたワックスです。
白色で無臭の粒状ワックスで、他の原料の色や香りを邪魔せず化粧品を作ることができます。
パルミチン酸ミリシルを主成分とし、保湿効果が高いのが特徴です。
化粧品の他に、キャンドルにもお使いいただけます。
イネ科の植物シトロネラの全草から抽出された精油です。
少し甘さがあるレモンのような爽やかな香りです。
虫の嫌いな成分が含まれる為、虫除けスプレーやキャンドルに使うのもおすすめです。
ユーカリの一種、Eucalyptus citriodoraの葉から抽出されるエッセンシャルオイルです。
スパイシーな中にレモンのような爽やかさが混ざった香り。
ゼラニウムの中でも、花や葉にローズのような特有の香りをもつ植物です。
葉を蒸留して抽出されたエッセンシャルオイルはスッとした香りの中に甘さのある香りです。
マンデイムーンの虫除けブレンド・エッセンシャルオイルは、ラベンダー、シトロネラ、レモングラス、ペパーミントの4種のエッセンシャルオイルをブレンドしました。これらは虫の忌避効果があるエッセンシャルオイルです。
植物の花、葉、種子、果皮、樹皮、樹脂などから香り成分を抽出した天然のオイル。
アロマテラピーをはじめ、有効成分としてオリジナルコスメづくり、ホームケア等に使用します。
スキンケアアイテムの場合は、オイル(基材)で 1% 程度に薄めて使用します。
座金(台座)と芯がセットになった便利な商品です。
コットン素材の芯に大豆由来のワックスをコーティングした天然素材にこだわった商品です。燃焼した際にも有害ガスが発生する心配がなく安心してお使いいただけます。
ハーブ調でさわやかなレモンの香り。
収れん効果、オイリー肌の改善効果があるため、スキンケアコスメや石鹸、入浴剤などはもちろん、フェイシャルや全身トリートメントにもおすすめです。
また虫の嫌いな成分が含まれる為、虫除けスプレーやキャンドルにもよく配合されます。